2011年 09月 19日
夏休みに。 |

夏休みをめいっぱい利用して
スイス(フランスもすこし)へ行ってきました。
『トレッキング』の旅。
カウベルが響きわたる山で
放牧されている牛や羊の横を
野いちごをつまみつつ
高山植物を楽しみながらのコースや、
4000メートル超えの山を眺めながら
岩や石の道を歩いたり。
(スイスには地球1周分のトレッキングコースがある)
朝早ーくから支度を整え、
お昼のお弁当や登山グッズや何やらをザックに詰め込んで、
夕方までめいっぱい歩く。
日没も9時頃だから(日の出は普通に6時20分)、
活動時間も長くって、
体力も時間もいっぱいいっぱい
トレッキングに費やした。
毎夜毎夜、遊び疲れた子供のように。
美しい山と可憐な草花が見たくて。の旅。
パリの素敵なフラワーショップ巡り より
どちらかというと
自然に生える(生きる)草花の方に気持ちが動く私。
ぼっくりをたわわに付けたモミの木林のこみち、
アルペンフローラもたくさん、
かわいい山小屋のホテルや登山鉄道、
変な山羊にマーモット、
お天気に恵まれすぎで、カタログのような写真が撮れた山々....など
旅から1ヶ月ほど経ってスイス熱が落ち着いてきたところで
お花レポート中心に
『スイスを旅した花屋のはなし』として
またこちらに紹介できれば、とおもっています。
(サボり癖のこの日記、なるべく更新!がんばります)
最後に。
ブルーパルクの店先の大切な木々が、
10日以上の真夏の暑い盛りの中の留守にもかかわらず、
今も元気に生きてくれている。
同じ岡本8丁目にお住まいの H奥さまと
おとなりの奥さま、が
この上ないくらい快く
面倒な毎日のお水やりを引き受けてくださったこと、
本当に感謝しつくしても足りないくらい。
この場をお借りして、本当にありがとうございました。
そんなわけで、ブルーパルクの木々も私たちも
おかげさまで元気に毎日を過ごせています!
私たちはすごく幸せな花屋だと改めて感じた夏。
#
by bleu-parc
| 2011-09-19 19:43